ドラマや映画に引っ張りだこのかわいい女優の野波麻帆(のなみまほ)さん。
女優だけでなくスタイリストでもあるんですよ。
今日はそんな野波麻帆さんと結婚した夫の水上剣星さんや、かわいいと噂の子供の画像や名前など調べてみました!
野波麻帆の結婚した旦那、水上剣星って誰?どんな人?
野波麻帆さんのプロフィール
生年月日:1980年5月13日
星座:牡牛座
出身:東京都
身長:166cm
血液型:O型
事務所:東宝芸能
16歳の時に「第4回東宝シンデレラオーディション」でグランプリを受賞して芸能界デビュー。
立教女学院中学卒業後に高等学校へ進学していたのですが、芸能活動が忙しく堀越高等学校へ転校し同校を卒業されています。
via:http://aparelstar.jp/nonami-maho
2012年12月9日にご結婚された野波麻帆さん。
お相手の旦那さんは俳優の水上剣星(みかみけんせい)さんです。
1984年4月2日生まれの水上剣星さんは野波麻帆さんよりも4歳年下で姉さん女房の夫婦。
その水上剣星さんが芸能界デビューしたのは2009年で、水上さんが25歳の時。
デビューには少し遅めの年齢と感じますね。
というのも彼は18歳の時から23歳までニューヨークのマンハッタンで、音楽とファッションの勉強をされていたからです。
高校卒業と同時にニューヨークへ行くなんて行動的ですね。
実は野波麻帆さんの母親がロサンゼルスに住んでいたことがあり、彼女も子供の頃にアメリカでサマーキャンプに参加しており英語を話せるそうです。
母親がロサンゼルス在住って、野波さんのご家族ってお金持ちなんでしょうね。
英語も話せるし海外経験も豊富な野波麻帆さん。
水上剣星さんとお互いに惹かれ合ったのは、共有できる過去があったからでしょうね。
ちなみにお二人の出会いのきっかけはお互いの知人を通してだったそうです。
野波麻帆さんは水上剣星さんの印象をこのように語っています。
「お互い共通の趣味だったり価値観が似ている事、そして誠実で心優しい彼の人柄に惹かれ将来を見据えながらお付き合いをさせて頂いていました」
また、水上剣星さんは
「彼女の真っ直ぐな性格に惹かれ、色々な面で影響を受け理解し合える大切な存在になりました」
と。
価値観が合って、まっすぐ正面を見て向き合える関係なんでしょうね。
お二人の結婚のきっかけはデキ婚です。
2012年に入籍された翌年の6月29日に長女を出産されています。
そして2015年9月16日には水上剣星さんも立ち会いの中、次女を出産されました。
一人目の出産後は4ヶ月で仕事に復帰し、次女が産まれてからは半年で復帰と仕事との両立が半端ない野波さん。
第2子なので1人目でわかっていることもあって、今はなんでも来いって感じ。
1人目のときも4ヵ月くらいで復帰したんですけど、そのときは全然余裕はなくて。
台詞を覚えるのも、夜にミルクをあげるのもバタバタしたりして、ペースが分からなくて『どういうふうにしよう』って慌てていましたね。
出典:http://www.excite.co.jp/News/cinema/20160306/Crankin_4183303.html
母親と女優をこなすなんて、時間の使い方が上手いのでしょうね。
野波麻帆の子供のかわいい画像!性別や名前は?
美女&イケメンカップルのお二人の子供の顔が、かわいいのは想像つきますよね。
こちらは野波麻帆さんのインスタグラムに投稿されていた、長女の金魚すくいしてる横顔の画像。
髪でかくれてハッキリと顔は見えませんが、かわいいですね。
そして次女の画像はこちら。
野波麻帆さんのインスタには子供さんの画像がたまに投稿されていますが、プライバシーを優先して完全な顔出しはされていません。
また、残念ながら子供の名前も公表されていません。
でも近い将来に子役でデビューもあるかもしれないですよね。
旦那の水上剣星との現在の仲は?
himherの展示会でのお二人。via:https://www.vogue.co.jp/fashion/editors_picks/2016-06/08/kyoko-osawa
大のファッション好きでスタイリストもやっている野波麻帆さん。
2016年には旦那の水上さんと子供服ブランド「himher」を立ち上げて、夫婦でデザイナーもされています。
ほとんどがユニセックスで着ることができるかわいい子供服で、自分の子供に着せたい!って思いながらデザインされたのでしょうね。
また野波さんの知り合いのおばさまがハンドメイドで編むオーダーメイドのニットもあるそうで、色々こだわりぬいてるブランドですよ。
夫婦ふたりでブランドを立ち上げ、同じゴールに向かって頑張ってるなんて、お二人の仲はとても良いにちがいありません。
娘二人を育てながら女優、デザイナーに奮闘する野波麻帆さん。
今後も頑張っていただきたいですね